沖縄県名物「ゴーヤチャンプルー」は有名ですが、今回ご紹介する「ソーミンチャンプルー」のソーミンとは素麺のことで、茹でた素麺を炒めて作ります。
夏に余った素麺も、炒め物なら一年中楽しめます!
エビ、ニラ、ナンプラーでエスニック風アレンジも美味しかったのでおすすめです♡
①材料
| 材料 | 材料 | |
| 1 | ゴーヤ | 1本 |
| 2 | 卵 | 2個 |
| 3 | そうめん | 2束 |
| 4 | 豚肉 | 300g |
| 5 | 醤油 | 大さじ1 |
| 6 | 鰹節 | お好み |
| 7 | 炒め油 | 適量 |
1) そうめんを茹でます。表記時間より1〜30秒短めに。
2)ゴーヤをした処理します。ゴーヤの下処理方法は、下記のリンクよりご覧をいただけます。

3) 豚肉を茹でます。直接炒める調理法もありますが一度茹でると豚肉独特の臭みが消えるのでおすすめです。


4)別鍋に炒め油をしき、2)のゴーヤ3)の豚肉をいれ炒めます。
醤油大さじ1、お好みで塩胡椒を適量入れます。


4)卵を入れ、さらに炒めます。

5)1)で茹でたそうめんを加え、炒めます。卵が固まってきたら完成です。
