イリオモテヤマネコのふくちゃん– Author –

-
沖縄のブランド牛紹介!
ステーキが食文化として定着している沖縄ですが、沖縄のブランド牛は実はたくさんあります。 ①石垣牛 石垣牛は、沖縄・石垣島で育てられた黒毛和牛で、きめ細やかな霜降りと濃厚な旨みが特徴です。自然豊かな環境で丁寧に育てられ、焼肉やステーキ、すき焼... -
【沖縄和牛が大人気】沖縄風ステーキ
沖縄名物!としてゴーヤチャンプルーやソーキそば、サーターアンダギーなどと並び、実はステーキも沖縄の食文化として広く定着しているのはご存知でしょうか!? 昔、沖縄がアメリカの統治下あったためにアメリカ由来の食文化が根付いているのです。また、... -
ソーミンチャンプルー
沖縄県名物「ゴーヤチャンプルー」は有名ですが、今回ご紹介する「ソーミンチャンプルー」のソーミンとは素麺のことで、茹でた素麺を炒めて作ります。 夏に余った素麺も、炒め物なら一年中楽しめます! エビ、ニラ、ナンプラーでエスニック風アレンジも美... -
ジーマミー豆腐
「ジーマミー豆腐」は、沖縄県の郷土料理です! 沖縄方言でジーマミーは落花生を意味しています。豆腐と名がついていますが大豆は一切使用されておらず、いもくず(さつまいものデンプンを乾燥させたもの)が原料になります。そこに落花生を加え、練って完... -
【沖縄風ニラチヂミ】ヒラヤーチー
ヒラヤーチーとは沖縄方言で「平焼き」という意味で、「沖縄風お好み焼き」を指します。 生地は小麦粉をお出汁で溶いたもので、具材にはニラやネギ。あとはお好みの食材や余りものを入れて焼きますが、沖縄ではシーチキンが入っていることが多いです。具材... -
黒糖シークワーサードリンク
沖縄と言えば!のスイーツを詰め込んだ、爽やかドリンクのご紹介です! 黒糖に豊富に含まれているカリウムは、体に余分な塩分の排出効果があるということからの血圧低下やむくみ予防があると言われています! 黒糖はオリゴ糖も含まれていて、オリゴ糖には... -
【オリジナルレシピ】ピリ辛チーズフライドポテト
沖縄名物コーレグース(島唐辛子の泡盛漬け)を使用したアレンジレシピです! かりっとほくほくのフライドポテトに、コーレグースのすっきりとしたスパイスを加え、チーズでまろやかに仕上げました^^ 皮付きのまま揚げるので、調理で余ってしまった油でお... -
タコライス
タコライスは、沖縄発祥のピリ辛どんぶりご飯です。タコとはタコスのことで、魚介のタコが入っているわけではありません^^ タコスとは、ピリ辛に味付けした挽き肉、野菜などをとうもろこし粉を薄く伸ばした生地で包んで食べるアメリカ発祥のファーストフー... -
【沖縄風天ぷら】うちなー天ぷら(衣)
うちなーとは沖縄で「沖縄」を意味します。 うちなー天ぷらは本土の天ぷらと違い、衣がころんと極厚で、モチモチとした食感が特徴です。その見た目は天ぷらというよりフリットに近い印象を持つくらいでした! 衣自体にお出汁の味を付けるので、衣だけでも... -
沖縄風ゴーヤパスタ
①材料(二人前) 材料分量1パスタ200g2豚肉50g3めんつゆ30cc4塩1g5醤油1cc6ゴーヤ1本7卵2個8とうがらし3個9鰹節適量10炒め油おおさじ211胡椒小さじ112シークワーサー果汁小さじ113コーレグース大さじ2 1)ゴーヤを下処理します。右記のゴーヤの下処理方法をご...