【沖縄のA&Wでも大人気!】カーリーフライ

カーリーフライは、らせん状にカットされたフライドポテトのこと。サクサクとした食感とスパイシーな味付けが特徴で、アメリカのファストフード店などで人気。見た目もユニークで、食卓やパーティーを華やかにしてくれる一品です。

いろいろ試しましたが、下記のような専門の調理器具が無いとなかなかカーリーフライを作るのは難しいようです。。。

沖縄以外でどうしてもカーリーフライを食べたい!!!沖縄の雰囲気でバーベキューをしたい!!お子様向けのおやつに!!といった方向けのアレンジレシピや、お求めやすい調理器具を使ったカーリーフライ調理のためのアレンジレシピ、作り方を記載してみました!!!


①材料(1人前・8ピース)

沖縄のA&Wで人気のカーリーフライのレシピのご紹介です。

材料分量
1じゃがいも(1個から2ピース)4個
2適量
3ケチャップ適量
4揚げ油適量

②レシピ

1)ポテトカーラーを用意します。

2)じゃがいもをよく洗い、芽をとります。

3)ポテトカーラーを使いじゃがいもをくり抜きます。
クルクルと回しながら、カーラーを貫通させ、その後またクルクル回しながら上に戻します。カーラーの柄を外しポテトをカーラーから取ります。

4)3)でできたカーリーポテトを揚げ油で揚げます。
フライパンで油を強火で加熱します。180度くらいまで加熱します。(菜箸をいれると泡がでてくるくらいの温度)

5)中火にし、きつね色になるまで揚げます。中まで火がしっかり通っているか、菜箸や竹串を刺して確認をします。キッチンペーパーをしき、余分な油を吸収させたら出来上がりです。塩を適量かけ、熱々のうちにコーレグースをふりかけ、さらにお好みで胡椒などをふりかけ完成です!!


③番外編

calbeeのお湯だけでマッシュポテトを使ってカーリーポテトフライを作ることができないかチャレンジしましたが、失敗してしまいました。

1)カルビーのお湯だけマッシュポテトに牛乳を入れ混ぜていきます。

2)固まるまでしっかり混ぜます。固まったら丸くコロッケのようにします。

3)麺棒などで、平らにコネて周りに小麦粉を振りまきます。

ここでうどんを打つ要領で、丸めようとしましたが、弾力が足りず失敗してしまいました。。。

今度は卵を入れてまた試してみようと思います。

4)上げてみたら普通のフライドポテトでした。カーリーフライとは程遠い状態でしたがおいしかったです。


↓冷凍もありました!!東京のスーパーマーケットなどではなかなか見かけることはありません。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次