MENU
  • ホーム
  • 沖縄地酒と沖縄の名産品
  • 沖縄料理紹介と作り方
  • 沖縄旅行
  • 沖縄の文化
  • SNSアーカイブ
  • プライバシーポリシー
イリオモテヤマネコふくちゃんの沖縄ブログ
イリオモテヤマネコふくちゃんの沖縄ブログ
  • ホーム
  • 沖縄地酒と沖縄の名産品
  • 沖縄料理紹介と作り方
  • 沖縄旅行
  • 沖縄の文化
  • SNSアーカイブ
  • プライバシーポリシー
イリオモテヤマネコふくちゃんの沖縄ブログ
  • ホーム
  • 沖縄地酒と沖縄の名産品
  • 沖縄料理紹介と作り方
  • 沖縄旅行
  • 沖縄の文化
  • SNSアーカイブ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 「泡盛」の検索結果

「泡盛」の検索結果

  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄風カレー

    沖縄の名産品をたくさん使ったカレーです。 ①材料(6皿分) 材料分量1カレー粉180g2ゴーヤ1本3ほうれん草1束(5株)4たまねぎ1個5ラム肉150g6豚肉150g7泡盛100cc8水700cc9じゃがいも4個10黒糖大さじ1 ②レシピ 1)ゴーヤを下ごしらえをします。※ゴーヤの下...
    2025年6月17日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    【豚ロースのゴマだれ焼き】ミヌダル

    「ミヌダル」は、豚肉に黒ごまベースの甘辛いタレを塗って蒸した沖縄の宮廷料理。しっとり柔らかな肉と香ばしい黒ごまの風味が特徴で、見た目は地味でも奥深い味わいが楽しめます。 ①材料(4人前) 材料分量1豚ロースとんカツ用肉2枚2醤油大さじ23黒糖大さ...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    【沖縄肉味噌】あんだんすー

    あんだんすーは「ごはんに最強の沖縄味噌おかず」。素朴だけど深いコクがあり、一口で沖縄の食文化を感じられる逸品です。 ①材料(6人分) 材料分量1豚ひき肉250g2島唐辛子(刻んだもの)ひとつまみ3泡盛大さじ34みりん大さじ15黒糖大さじ36味噌大さじ37ピ...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    黒糖みたらしだんご

    黒糖を活用したレシピです。 ①材料 材料分量  団子1白玉粉70g2薄力粉70g3黒糖大さじ14水100cc  たれ3醤油小さじ24泡盛大さじ15黒糖大さじ26水40cc7片栗粉小さじ1 ②レシピ (1)団子 1)白玉粉と薄力粉を混ぜ合わせます。黒糖を大さじ1を入れる。 2)水...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄の黒米・栗ご飯

    「沖縄の黒米(くろまい)」は、昔から沖縄で栽培されてきた伝統的な米のひとつで、赤紫色の色素(アントシアニン)を豊富に含む栄養価の高い雑穀米です。黒米の香りと栗の甘さがとてもマッチした逸品です!! ①材料 材料分量1米1合2もち米1合3黒紫米25g4...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄ちゃんぽん

    「いろいろ混ぜた料理」→「チャンプルー(混ぜこぜ)」→ちゃんぽんへと転じた説もあります。 沖縄のローカル食堂では野菜炒め(キャベツ、人参、玉ねぎなど)、ポーク(スパム)、卵などが入った「沖縄ちゃんぽん」はよく見かけるメニューです。価格も手ご...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄風焼きそば

    ①材料(3人前) 材料分量1焼きそば麺(塩)3人前2ツナ缶80g3みそ大さじ24黒糖大さじ15泡盛大さじ36醤油大さじ17もやし100g8ほうれん草200g9塩少々10胡椒少々11油適量12コーレグースお好みで ②レシピ 1)もやしを洗ってひげを取ります。ほうれん草を洗ってカッ...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄すきやき

    沖縄すき焼きは、甘辛でボリュームたっぷりな“煮込みおかず”です。 具材は下記のような特徴があります。 島豆腐:水分が少なく煮崩れしにくいので、すき焼きにぴったり 春雨:肉やだしを吸ってうま味アップ 卵:溶き卵を流し込んで、全体をまろやかに 豚肉...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄風黒糖焼き鳥、焼き豚串

    沖縄でも焼き鳥は人気の定番メニュー。鶏のほかに豚肉を使った串焼きも多く、塩味や甘辛ダレが主流。島とうがらしや泡盛入りのタレを使う店もあり、沖縄らしい風味が楽しめます。地元の居酒屋や屋台で気軽に味わえる一品です。 ①材料(約8本) 材料分量1鳥...
    2025年6月16日
  • 沖縄料理紹介と作り方

    沖縄風黒糖焼き鳥のたれ

    ①材料(約8本分) 材料分量1醤油大さじ52黒糖大さじ33みりん大さじ14泡盛大さじ2 ②レシピ 1)中火で材料を全て鍋に入れ煮詰めます。黒糖を菜箸でしっかりとかします。アルコールをしっかり飛ばします。 2)少しとろみがでてきたら完成です。
    2025年6月16日
1234
最近の投稿
  • 西表島の旅3日目
  • 西表島の旅2日目
  • 【ご参考記事】ツシマヤマネコ
  • 船浮(ふなうき)|西表島の秘境集落
  • 西表島の旅1日目

© イリオモテヤマネコふくちゃんの沖縄ブログ.